「痩せやすい時期」と「痩せにくい時期」があるって、ほんと?

こんにちは~ひよりです!

 

 

今日は

「生理中のダイエット」

について

話していきたいと思います。

 

 

ダイエットはしたいけど

 

・生理中の筋トレはいいの?

・食事制限はしていいの?

 

など、

もやもやしている女性も

多いのではないかと思います。

 

頭にクエスチョンマークを浮かべた人のイラスト(女性)

 

 

生理中にストイックなダイエットを

してしまうと、

体にかなり負担がかかってしまい

 

貧血で倒れたり、

生理痛がひどくなってしまったり・・・。

 

また、無性に甘いものが食べたくなって、

食欲も増して

またダイエットに失敗・・・

なんてことも。

 

 

 

 

 

 

そんな経験のある女性も、

たくさんいるのでは

ないでしょうか?

 

 

貧血のイラスト

 

 

 

でも、

生理の周期に合わせた痩せ方

を知れば、

 

女性ならではの

ダイエットのコツを

つかむことができ、

 

生理中も、

気持ちが落ち込むことなく

ダイエットを

続けることができます!

 

 

生理に左右されないダイエットで、

健康的に、

理想の体に近づいていきましょう!

 

 

 

 

結論から言うと

 

「生理中は痩せにくい」

 

です。

 

 

 

女性は生理周期によって、

 

「痩せやすい時期」と「痩せにくい時期」

 

があるからなんですね。

 

 

 

いつが痩せやすい時期なのかというと

 

「生理後2週間」

 

 

生理後2週間は

代謝をアップするホルモンが多く

気持ちも、食欲も、

安定しています。

 

そのため、

ダイエットが上手くいきやすいのです。

 

 

逆に、排卵後~生理中は、

 

体が養分や水分をため込むため

痩せにくかったり

むくみやすかったりします。

 

ホルモンバランスによって

気持ちが不安定になったり、

イライラすることも増えるので、

 

ダイエットには

向いていない時期なのです。

 

 

生理中の過度なダイエットは

体にも心にも良くない

 

と言えます。

 

 

 

 

「でも、生理中でも太りたくないし

ダイエットを続けていたい・・・」

 

という方もいると思います。

 

 

そんな方におすすめなのが、

 

「生理後2週間」と「排卵後~生理中」

に分けて

ダイエットの仕方を変えてみること

 

 

 

生理後2週間は

心も体も安定している時期なので

 

・少しきつめの有酸素運動

・鍛えたい部位の筋トレ

・ダイエットを意識した食事

 

など、

自分に合うダイエット

取り組んでみましょう。

 

 

 

一方、排卵後~生理中は

心も体も不安定な時期なので

 

・無理して運動はしない

・栄養バランスの整った食事

 

など、

 

体重を落とすのではなく、

維持する期間というイメージ

過ごしてみましょう!

 

 

生理中は

「運動する気持ちになれない・・・」

という方もいると思うので

 

軽いストレッチや

ウォーキングなどを取り入れて

無理のない範囲で

ダイエットに取り組んできてください。

 

 

食べ過ぎてしまったり、

体重が減らなかったり、

 

というのが当然の時期なので、

あんまり自分を責めずに、

 

生理が終わったあとの

準備期間だと思って

過ごしてみてくださいね。

 

 

今回も読んでいただき

ありがとうございました~!

 

ひより

食べて痩せたい人必見!意識するのはカロリーではなく、○○!?

こんにちは~ひよりです!

 

 

 

今日は

 

「食事で痩せたい!!」

 

と思っている方必見!

 

 

 

ダイエット中の食事選びに

とっても重要

GI値

について話します。

 

 

 

これを知らないと

 

痩せるだろうと思って

選んだ食事が、

かえって太る原因

なってしまうかも・・!?

 

カロリーだけではなく

GI値に注目することで

かしこくダイエットをして

 

スラッと綺麗な

憧れのあの人みたいな体型を

手にいれましょう!!

 

ファッションモデルのイラスト(女性)

 

 

 

GI値ってなに?

カロリーとは違うの?」

 

 

そうなんですよね。

 

ダイエットに関するワードって

たくさんありすぎて

わからなくなりますよね。

 

一緒に

確認していきましょう!

 

 

まず「カロリー」から。

 

カロリーは

普段の生活でもなじみのある

数字ですよね。

 

 

ダイエットをする中でも

 

「こっちの方が

カロリーが低いから

こっちを買おう!」

 

みたいに、

食べるものを選んでいませんか?

 

 

・・・

 

 

ここに

実は、

落とし穴があるんです!!

 

 

ここで

注目したいのが

GI値」!!

なんです。

 

 

GI値というのは

炭水化物が糖に

変わるまでのスピード

 

 

 

GI値が大きいほど

そのスピードがはやく、

小さいほど、遅くなります。

 

そして、

そのスピードが早い方が

太りやすい

という仕組みなんですね。

 

 

 

どうしてスピードが早いと

太りやすいのでしょうか?

 

ふつう、

炭水化物や糖質を摂ると

血液の中の糖(血糖値)が

増えます。

 

その糖を体全体に

上手に運んでいくと

血糖値は下がっていきます。

 

その糖を上手に運ぶ

手助けをしているのが

インスリン

というものです。

 

インスリン

血糖値を下げる

と同時に、

脂肪をつくるのです!!

 

糖尿病でよくあるお悩み 食べても食べても痩せる|宇治市で糖尿病なら京都糖尿病相談室

(京都糖尿病相談室より)

 

 

つまり、

GI値の高いものを選んで

血糖値がいきなり上がると、

 

同時に、

脂肪が蓄積される可能性

高くなります。

 

 

f:id:HiYoyoooo__n:20210910093420p:plain



 

普段の生活で

GI値の低い食品を

意識して選んでいくことで

理想の体型に近づくことができます!

 

 

「でも、どうやって食事を

変えたらいいのかわからない、、」

 

という方もいるかもしれません。

 

ここで、

 

GI値を意識した

食事の選び方

みていきましょう!

 

 

【主食】

高GI: 白米、パン(白)、餅

中GI: 玄米

低GI: そば、スパゲッティ、押し麦

 

 

【野菜】

高GI:じゃがいも、かぼちゃ、人参

中GI: さつまいも

低GI: 葉物、ブロッコリー、きのこ類

 

 

【乳製品】

高GI: 練乳

中GI: アイスクリーム

低GI: 牛乳、チーズ、ヨーグルト、バター

 

 

 

スパゲッティは低GIなの!?

バターもそうなの!?

 

と思った方もいるかもしれません。

 

 

カロリーが高ければGI値も高い

わけではない

 

んですね。

なので注意が必要です。

 

 

GI値

下げるコツとして

 

GI値の低い食材を選ぶ

・食物繊維と一緒に食べて、

GI値を下げる

 

といった工夫ができます。

 

 

 

例えば、

 

 

白米を玄米や押し麦ご飯に

変えてみたり

 

食物繊維の多い海藻を

食事にプラスしてみたり、

 

 

そんなことが

まず気軽にできること

かもしれません。

 

 

GI値の低い食材を意識して

普段の食生活を

見直してみましょう!

 

 

 

今回も

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

ひより

筋トレが続かない・・・そんな人必見!!”アレ”を意識するだけで痩せやすい体に!?

こんにちは~ひよりです!

 

 

前回は

「自分に合うダイエット方法の

見つけ方」

について話しました。

 

やっていただけましたか~?

何か少しでも

自分のことがわかったら

まる!です!◎

 

 

ここまでずっと

「食」

について書いてきましたが、

 

 

「・・・え、運動はしなくていいの?」

 

 

と思った方。

正直いるかと思います。笑

 

 

・・・

 

 

結論から言うと、必要です!笑

 

 

 

 

 

ですが、

食事制限と運動、

 

どちらも痩せるために

必要なことはわかっているけど

 

なかなかどっちも続けていくことは

難しい・・・。

 

 

また続かなかった、、

っていつも同じ思いをするのは

もう嫌ですよね。

 

鏡を見る人のイラスト(悲しそうな女性)

 

でも、

”コレ”なら

私もがんばれたし、

 

いつも続かなかったあなたも

続けられると思うんです。

 

 

 

 

 

 

私も、

 

腹筋、腕立て、スクワット、

体幹レーニング、、、

 

いろいろ続けようと

してきたものの、

 

いつも3日坊主でした。

 

 

なので半分あきらめかけて、

 

私は食事で痩せる!!!

 

とやけくそでした(笑)

 

 

 

そんな頃でした。

なんか、呼吸が浅いなあ

と感じる日が

増えたんです。

 

気になっていろいろ調べてみるとそれが、

「姿勢」

から来るものだった

かもしれないとわかったのです。

 

 

姿勢が悪いと、2つ

ダイエットにも大きくつながってくる

ポイントがあることが

わかったのです。

 

 

まず一つ目は

「骨盤が歪んで、下半身が痩せにくくなる」

ということ。

 

骨盤が歪んでいると

余計なところに力が入り、

 

太ももの前側や外側などの

いらないところに

筋肉がついてしまうことに

なるんですよね。

 

私もそのひとりです、、💦

 

なので、

「骨盤の歪みを改善する」

ことで、

 

本来つくべきところに筋肉がつき、

綺麗な体に近づくのです。

 

 

 

二つ目は

「肩甲骨が開いて、猫背になる」

ということ。

 

またまたこれもわたし。(笑)

 

猫背だと、

好きな服を着ても

なんか老けて見えますよね。

 

でも”見えるだけ”

ではないのが、

猫背の怖いところ。

 

 

猫背になると、

おなかに力が入らない状態になるので

筋肉が緩んで

ポッコリおなかの原因に・・・!

 

f:id:HiYoyoooo__n:20210909163329p:plain

 

さらに、私が実際に経験したように

猫背になっていると

深く呼吸ができない状態に

なっているんですね。

 

なので、

酸素がうまく体にまわらず、

巡りの悪い体になってしまうのです。

 

巡りの悪い体になると

自然と代謝も落ちていくので

「痩せにくいからだ」

に、なってしまいます。

 

 

でも逆に、

正しい姿勢を意識するだけで

代謝をあげることに

つながるというわけですね◎

 

 

浮かれる人のイラスト(女性)

 

 

なので

この「姿勢」をまず、

意識していくことから

はじめてみましょう!

 

 

でもどうやってやればいいの~💦

という方も多いと思います。

ここから一緒にやっていってみましょう!^^

 

 

まず、

壁に背を向けて

「いつもどおり」立ってみてください。

 

体のどこが壁と

くっついていますか?

 

正しい姿勢だと

頭、背中、お尻が

壁につくような姿勢になります。

 

正しい姿勢をしてみることで、

 

・普段自分がどれだけ姿勢が悪いのか

・どこに力をいれたらいいのか

 

まずわかります。

 

それがわかれば、

あとはやるだけ◎

 

「立つだけ」だから、

 

・電車で立ちながら

・家事をしながら

・料理をしながら

 

意識していくことができるのです◎

 

最初は1日の中で1回、

意識できたらまる!です!

 

いきなりがっつり運動をして

痩せるのは

なかなか続かないけれど、

 

 

「姿勢の意識」なら、

いつでもできて、

ハードルも低くて続けられるし、

 

姿勢がよくなるだけで

第一印象も変わります☆彡

 

 

すぐに試せるので、

ぜひやってみてくださいね!

 

 

長くなりましたが、

今回も読んでいただき、ありがとうございました!

 

次回もお楽しみに~

 

 

ひより

【絶対痩せる方法はありません】自分に合ったダイエットの見つけ方

こんにちは~ひよりです!

 

前回は

基礎代謝」について

お話しました。

 

 

自分の基礎代謝がわかって、

自分の食べてもいい量が

なんとなく

わかったんじゃないかなあと思います!

 

今回は

食べてもいい量の中で

どうやって食事を選んでいくか

一緒に考えていきましょう!

 

 

まずここで、

はっきり言っておかなければ

いけないことがあります!

 

 

「絶対に痩せる方法はない」

 

ということ。

 

 

え?どういうこと?

 

と思った方もいると思います。

 

 

 

私もダイエットをはじめたとき、

 

Instagramで見つけた

ダイエット法を

とりあえずやってみる

 

ようにしていました。

 

 

でも、

 

本当にダイエット法がたくさんあって

どれがいいのかわからない、、

 

できそうなのをやってみるけど

本当に効果あるのかな?

 

ここまでたくさんあると

デマも多いんじゃないかな?

 

そんなふうに思いました。

 

 

ダイエットしようと決意したのに

 

何からはじめていいのか

わからない・・・

 

みたいになっていました。

 

f:id:HiYoyoooo__n:20210909204200p:image

 

 

そんなとき、

ある方との出会いがあって

「絶対に痩せる方法はない」

とわかったのです。

 

その方は、

ファスティング(断食)マイスター

という資格をもった方でした。

 

プロのスポーツ選手でもあり、

自分に合った食事を

ずっと探してきました。

 

その方は

 

・炭水化物はほとんどいらない

・かぼちゃ、さつまいもなどの野菜は相性がいい

・葉物野菜はあまり合わない

 

など、

自分の体質に一番合う方法を

見つけていました。

 

同じ選手でも、

炭水化物を摂らないと

体の調子が悪い人もいたそうです。

 

なので、

これなら絶対痩せる!

というものはなくて、

 

自分に合う食事法を

身につけていく必要があるんです。

 

 

 

「でも、それってどうやったらいいの?」

「わかるものなの?」

 

 

そんなふうに思うかもしれません。

 

確かに、時間はかかります。

 

でも、あることをしていくだけで、

少しずつ

自分に合ったダイエット法が

見えてくるようになります。

 

 

それは

「自分の食事を観察すること」

です。

 

 

・・・

 

 

何か特別なことを

しようとしなくていいので、

 

そういえば

このダイエットをしたときは

いつもよりも

長く続いたなぁとか

 

いつもよりも

しんどくなかったなぁとか

 

そういうものがあれば

紙に書き出してみてください。

 

 

炭水化物抜いても

大丈夫だったけど、

1日2食のダイエットは

しんどかった

 

という人がいたら、

 

1食を野菜だけにしてみてもいいけど

私は、1日3食は

必要な体質なのかもしれない!

 

と、

ひとつ気づきがあります。

 

そうすれば、

1日3食の中で、

どんな食事法を取り入れていくか

考えられることになりますね。

 

 

ダイエットをしようと思うと、

焦りや心配から、

あんまり冷静に判断が

できなくなります。

 

 

なので、まずは一旦、

 

書き出して、

頭の中を整理してみること

 

 

その中で、

 

失敗しない!

自分に合った

自分だけのダイエット方法

 

が少しずつ見えてきます!

 

ぜひやってみてください!

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございました^^

それでは次回もお楽しみに~!

 

 

ひより

 

○○を知って、効率よくやせよう!

こんにちは~ひよりです!

 

 

前回は

「食物繊維」

についてお話しました。

 

普段の生活で少し、

食物繊維を意識してみることは

できましたか~?

 

 

今日は、

”痩せやすいからだづくり”

をする上でキーとなる

 

基礎代謝

 

についてお話をしていきたいと思います。

 

 

 

そもそも

基礎代謝

 

聞いたことはありますか~?

 

 

基礎代謝

 

「生きていくために最低限必要なエネルギー」

 

のことです。

 

活動量計を使う人のイラスト(女性)

 

 

・・・と言われてもなあ、

という方も、多いかもしれません。

 

 

 

 

でも、基礎代謝を理解することで、

 

自分がどのくらい食べたら

太るのかの基準

 

が、わかるようになるんです!

 

 

これが理解できれば

ダイエットの道のりが

ぐっと近づくはずです!!

 

 

 

 

1日の摂取エネルギー量は

基礎代謝」と「生活代謝」を

合わせた量を

摂る必要があります。

 

 

基礎代謝は、

何もしなくても消費するエネルギー

 

生活代謝は、

活動するときに消費するエネルギー

 

 

です。

 

 

 

1日中じっとしていても、

基礎代謝分は消費するので

その部分の栄養は

摂らなきゃいけません。

 

 

くわえて、

 

歩いたり、

仕事をしたり、

人と話したり、

 

そういうことでも

エネルギーを消費するので

 

 

基礎代謝+生活代謝

 

 

の分のごはんを

食べる必要があります。

 

 

 

私はダイエットをはじめて

毎日体重計で

基礎代謝をはかるようにしました。

 

 

毎日だいたいの

摂っていい

エネルギー量がわかる

ので、

 

今日はどのくらい食べよう!

 

というのがわかって、

すごく気持ちが楽になりました。

 

 

毎日数字に見える

基礎代謝」に合わせて、

 

 

今日は仕事する、たくさん歩く、外食をする!

 

という日は

 

「ちょっとたくさん食べてもいい!」

 

 

 

今日はずっと家にいる!

 

という日は

 

「ちょっとごはんの量を減らそう!」

 

 

 

と気持ちをつくることができます。

 

 

 

 

 

そんなこと言われても基礎代謝まで

毎日はかれないよ~💦

 

という方も多いと思います。

 

 

 

そんな方は、

今の体重から

基礎代謝を出すことができます。

 

バンザイをしている女の子のイラスト

 

すぐに出すことができるので、

一緒にやってみましょう~!

 

 

 

まず1日の基礎代謝

 

基礎代謝基準値)×(体重)=1日の基礎代謝

 

で出すことができます。

 

 

18~29歳女性の基準値は22.1なので、

50㎏であれば

「1105kcal」

だということがわかります。

 

 

あなたの基礎代謝を出してみることはできましたか?

 

 

 

 

基礎代謝がわかったので

 

次は毎食を何キロカロリーにおさめようか

 

というところを一緒に考えていきましょう!

 

次回はその食事のとり方について

話していきたいと思います!

 

今回も読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

次回もお楽しみに~!

 

 

ひより

肥満防止!?アレを意識して食べるだけで、痩せやすいからだに!

こんにちは~ひよりです!

 

前回は「糖質制限」についてお話をしました。

 

お店で食べものを選ぶとき、少し気にしてみましたか?

いつも気にしなくてもよくて、

少し時間のあるとき、

 

「気にしようとする」だけでも

ダイエットの大切な一歩目!

だと思います^^

 

 

前回の記事で

炭水化物は「糖+食物繊維」だと

お話しました。

 

 

今回はもうひとつの

「食物繊維」

について

お話していこうかなあと思います。

 

 

 

そもそも

 

「食物繊維」

 

ってなに・・・?

 

なんか聞いたことあるけど、

あんまり詳しくない

体にいいって聞いたことはあるけど、

よく知らない

 

そんな方も、多いのではないでしょうか?

 

 

 

結論からいいます!

 

食物繊維 = 肥満を防ぐカギ

 

なんです!

 

 

 

 

今回の記事を読むことで、

 

食物繊維を

うまく取り入れることで

「痩せやすいからだ」

をつくりましょう!

 

 

 

炭水化物の一部である「食物繊維」は

 

前回話した糖とは違って、

体内に吸収されないので

エネルギーにもならないし、

体に蓄積されません。

 

意識してたくさんとっても

「脂肪にならない」

ものなんですね。

 

ダイエットのイラスト「ビフォーアフター」

 

 

食物繊維には

「水溶性」と「不溶性」

の2つがあります。

 

 

水溶性のものは、

水に溶けてゼリー状になり、

ゆっくり移動するため、

おなかが空きにくくなります。

 

そのため、食べすぎを防ぎ、

肥満を防ぐことにつながります。

 

 

不溶性のものは、

水分を吸収して体の中のわるいものと一緒に

排出してくれるので

腸をきれいにすることにつながります。

 

 

また、

食物繊維を多く含むものは

 

噛みごたえがあり、

低カロリーのものが多いので、

 

1回の食事に取り入れたり

食物繊維が多いものに置き換えたりすることで

 

 

・総カロリーを抑える

・噛みごたえで満足感を得る

 

 

ことができます!

 

 

 

 

でも

 

なにからはじめたらいいんだろう?

 

という方も多いですよね。

 

 

 

 

 

食物繊維は

 

「豆」ごぼう」「かぼちゃ」「にんじん」

 

などに多く含まれています。

 

このあたりの食材は

普段の食事でも

取り入れやすいです。

 

また、海藻類にもたくさん含まれているので

お味噌汁に入れてもいいかもしれません◎

 

干し柿や干しプルーンなどのドライフルーツにも

多く含まれているので

小腹が空いたときに

食べてみるのもよさそう!

 

 

 

普段自炊をする方は、

上に載せた食材を取り入れて

料理をしてみてください!

 

 

外食が多いよ~という方は

 

・上の食材の入ったおかず

・海藻のお味噌汁やサラダ

・おやつのドライフルーツ

 

を試してみてください!

 

 

 

いつもの食事に

少し意識をして

取り入れてみることで

体に少しずつ変化がみられるようになります!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

ひより

ダイエットの敵!?糖質は”うまく”使うことで楽しく痩せられる!!

こんにちは~

 

ひよりです!

 

 

 

今回は

 

ダイエットをはじめようと思ったら必ず通る、

 

糖質制限ダイエット

 

についてお話します!

 

 

 

「ダイエットしよう!」

 

と決めて、

食事を抜いてみたり、

ごはん、パンなどの糖質を抜いてみたりしたけれど、

 

空腹がつらくて耐えられない!

ふらふらするし、頭がまわらない・・・

 

みたいな経験、ありませんか?

 

 

お腹が空いた子供のイラスト(女の子)

 

 

 

・・・

 

 

私もそうでした。

 

1日2食にしてみたり、1食を野菜だけにしてみたり・・・

 

そんな生活をしていると、

 

ある日、朝電車でめまいと吐き気に襲われて、

 

座り込んでしまったことがありました。

 

気絶のイラスト

 

 

糖質制限ダイエットは、

 

すぐ、わかりやすく効果が出る代わりに、

 

女性は特に

かなり危険性のあるダイエット法でもあるんですよね。

 

 

だからこそダイエットをはじめるとき、

「たべること」が体にどんな効果があるのか、

理解しておく必要があるんです!

 

 

これを知らないと、

まちがった痩せ方で、

「痩せにくいからだ」

をつくってしまうことになるかも。

 

食べることの役割を理解して、

健康的な「痩せやすいからだ」を手に入れましょう!

 

 

・・・

 

 

まず、そもそも「糖質」

ってなんでしょうか?

 

 

え?糖質って、炭水化物のことでしょ?

 

 

 

・・・

 

 

 

実はちがうんです!

 

炭水化物は

「糖」と「食物繊維」にわけられます。

 

 

そのうちの「糖」がポイントなんですね!

 

 

ダイエットの敵!

というイメージを持っている方も多いかもしれません。

 

でもこの糖は

私たちの体や脳をうごかす、ガソリンみたいなもの。

 

車が、ガソリン不足だと走れないように、

私たちの体も、糖が不足していると動けなくなってしまいます。

 

そのため、

糖は必ずわたしたちの体に必要なもの

なのです。

 

 

「でも、太る可能性があるんでしょ?」

 

と思った方、

 

その通りなんです。

 

 

糖は必ず必要なのですが、

 

摂りすぎると体に蓄積されて

 

体重増加の原因にもなるんですね。

 

 

なので、糖質制限ダイエットをする中でまず

 

「1日に摂ってもいい糖質量」

 

を知ることが第1ステップになります。

 

 

1日に摂ってもいい糖質の量を適正糖質といって、

 

1食20~40g、間食で10g。

1日で70~130gが目安とされています。

 

 

これさえ守っていれば、

「好きなものをたべていい」のです。

 

バンザイをしている子供たちのイラスト

 

 

 

今は「ロカボ」の考え方が広がり、

 

糖質○○g!と書かれているものもあるので、

 

そういう表示を見て買ってみるのもいいですね◎

 

 

普段自炊をすることが多いよ~という方は

 

この食材はどのくらいの糖質量なんだろう?

 

と知ることから、

はじめてみてもいいかもしれません。

 

 

自分に合った食生活の中で、

自分にできることから楽しんではじめてみましょう!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

ひより